ソフトウェアの時代 3か月 ago Read Time: 0 minute by Jun Leave a comment 貧乏性だからたい焼きの尻尾まであんこが詰まっているとうれしい。 最後の最後まで攻め続けたいオイラとしては年末年始休暇に入るギリギリまで仕事を詰めたい。 今年は25日(金)がオイラの仕事納めだが、今のところ23日(水)まで2021年に向けた新しい仕事のクライアン… 続きを読んでみ
全集中 3か月 ago Read Time: 0 minute by Jun Leave a comment 「長らくお待たせしましたが見積もり承認おりましたのでキックオフミーティングをお願いします」 「別案件で多忙でしたがようやく落ち着いたので打ち合わせを再開しましょう」 「ピンポイントで恐縮ですが22日にご提案いただけますでしょうか?」 3週間から1ヶ月以上止まっ… 続きを読んでみ
父の日 3か月 ago Read Time: 0 minute by Jun Leave a comment 昨晩、帰宅して夕食をとっている時にハルキがきて 「じーじにこれあげる」 と1枚の紙を渡された。 タイの父の日に絡めて幼稚園で作ったんだろうが、今ハルキにはこれを渡せる「お父さん」がいない。 ちょっといろいろ考えてオイラにくれたんだろうなと思うと ちょっと切ない… 続きを読んでみ
鬼滅ロードショー 3か月 ago Read Time: 0 minute by Jun Leave a comment タイでも今月9日から「鬼滅の刃」がロードショーということで昨日の日曜日に観に行った。 公開後最初の週末だったけど5〜6割くらいの入りだった。 そのほぼ9割が日本人小学生や日本人家族連れ。 それを実感したのは映画が終わってエンドロールが流れた時。 エンドロールの… 続きを読んでみ
適材適所 3か月 ago Read Time: 0 minute by Jun Leave a comment 今朝は日本のコンサルタント会社と千朝、遥がオンライン会議をしていた。 Googleアナリティクスを使ったアクセス分析のための設定方法を先方の技術者に指導するためだ。 遥はこの半年、日本のGoogleアナリティクス支援チームに入ってGoogleの技術について毎日… 続きを読んでみ
静岡より 3か月 ago Read Time: 0 minute by Jun Leave a comment 週末にドンキホーテに行くと 春貴が山積みになっていた。 箱買いして春貴の結婚式で参列者に配ったら? と冗談を言ったら 「賞味期限はどうする?」 と真剣に協議するアホ家族であった。 続きを読んでみ
MCなんか目指すな 3か月 ago Read Time: 0 minute by Jun Leave a comment 昨日はThe Manzaiで久しぶりに漫才師たちのネタを見た。 番組のMCなどをやっている「上がり」のコンビの漫才はもはやYouTubeで見るものでリアルタイムで見ることは難しくなってきた。 せっかく漫才師になったのに番組制作者側が自分の番組の視聴率を取るため… 続きを読んでみ
リゾート暮らし 3か月 ago Read Time: 0 minute by Jun Leave a comment 昨日日本からの出張者がオイラのオフィスに来た。 15泊16日のホテル隔離は思いのほか快適だったと言っていた。 彼は62歳、元会社の先輩で、現在は日本で5社ほどの経営顧問をしながらタイ国王の保養地ホアヒンに買ったコンドでの暮らしを楽しんでいる。 今回もタイに進出… 続きを読んでみ
量子コンピュータ 3か月 ago Read Time: 0 minute by Jun Leave a comment 「量子コンピュータは特殊ないかさまサイコロ」 これ意味わかる? 量子コンピュータというのは、現在開発途上にある途轍もない処理能力を持った次世代のコンピューターだ。 それを語るとき、現在我々が使用しているコンピュータを「古典コンピュータ」と呼ぶ。 世の中の技術が… 続きを読んでみ
ダミ声の優位 3か月 ago Read Time: 0 minute by Jun Leave a comment 先日披露したピアノマンの評判が良かったので、次の弾き語りリクエストが来ている。 「紅蓮華」(鬼滅の刃の主題歌) 「サウザンド・マイルズ」(ヴァネッサ・カールトンの代表曲) 「ミスチルの何か」(何でもいいからミスチルの中から) というどれも震え上がるような難題ば… 続きを読んでみ