JalanJalanの撮ったアジア

コンペっていう仕組み

明日提出期限のプロジェクトコンペの提案書、3週間かかってようやく作り終えたんだよ。Wordで55ページ。これだけ頑張って作っても負けたら終わりなんだから、コンペっていう 「発注側だけに有利なこのシステム」 なんとかなんないのかね。 ひどいコンペになると各社の提案と予算を見てから 「やるかやらないか決める」 なんていう「コンプライアンスなんて言葉使 ...

コロナ疲れ

旅行も行かないし、平日誰かと会食することもないし、週末カミさんと飲みに行くこともないし、毎日が平々凡々、淡々と過ぎている。ああ、今日は木曜日、明日は金曜日かぁ、週末少しダラっとして日曜日の夜が来ると明日からまた1週間かぁ、と何も変わらない日々が過ぎていく感じ。 外食産業や旅行業界って大事だったんだな、と改めて思う(笑)。 これ、せめてオ ...

マレーシア渡航

オイラもカミさんも7月29日でワクチン接種の日時が確定した。まだ1ヶ月以上あるけど接種の遅れている東南アジアのタイで見通しが立ったことは評価したい。(アストラゼネカ はいろんな国が「どうぞどうぞ」になってるから余っているのかね(笑)) でもそのアストラゼネカ を打っている当の英国が劇的に感染抑制に成功して、保留していたドイツも使用を再開ということ ...

Jun特製カキフライ

昨日はカミさんの誕生日を1日前倒しして誕生日会にした。いつもそれぞれの誕生日では1人で工夫を凝らした料理を作ってくれるので今日ぐらいはオイラ、娘、娘のパートナー、弟で力を合わせて料理を作った。 最初はオイラの担当はシーフードパエリアだったのだが、前日に 「有頭エビある?」「ターメリックは?」 と確認しているうちに 「パエリヤ作るの?」 とバ ...

性格のせいなの?

今までほとんどサークルの中だけで生活していたカブを、最近少しサークルの外に出すようになった。サークルの中では完全にトイレトレーニングが完了してもうひと月ほど粗相をしていないが、外に出すといきなりダイニングテーブルの横でしゃがんだりするので少しずつサークル外でのトイレトレーニングを始めているのだ。 見守りカメラから見たサークル内のカブ ...

落ち着いたら・・・

毎日毎日家の中にいるのつまんないねぇ。 朝の公園でのウォーキングもできないから、非力なカブと一緒にハゲたちが住んでる一本隣の道のコンドまで歩くだけだし、あとはコンドのプールで泳ぐくらい。 昨日バンコク在住仲間のずんこから「コロナ落ち着いたらカフェ会しましょう」って声かけられたし、クアラルンプールの友人からは「コロナ落ち着いたら焼肉行き ...

ドッグパーク

昨日は娘家族にお寿司食べ放題ランチに誘われて行ってきた。もう夫婦共この年齢になるとそんなボリュームは食べられないので「食べ放題」に行くことはないんだが、たまにはハゲたちとも一緒に飯を食いに行こうかと思ったのだ。 案の定そんなに食べられず会計の時に日本人の店主が 「あの、全然元取れてないですけど大丈夫ですか?」 と心配された(笑)。 食後に ...

ワクチン予約した

昨日は人間ドック後の問診と薬をもらいに病院に行ってきた。薬はお腹に虫がいるからということで内科の先生に処方してもらった。「生ものは控えてねー、って言おうと思ったけどあんた日本人だから無理だねー」と笑われる。とりあえず抗生物質のような薬を7日分処方されたので、これを飲みきらないとあかんのだが、アルコールはダメらしいので週末もノンアルで ...

もうやめた、なのね

中学校時代の同級生、ヒデトが上野での用事が終わってアメ横を歩いたらそこは昔日のままに賑わいの雑踏でまるで解放区だとSNSに写真を掲載していた。 確かにこれはコロナ前にオイラが飲みに行った光景そのままだ。 ほとんど誰もマスクをしていないし、誰も3密を気にしていない。こういう光景にマスコミはまた騒ぐ。コメンテーターは若者の意識の低さを嘆く。こ ...
Back to top