Jalan Jalan

マレーシア、タイから発信するアジアお気楽情報サイト

投稿者: Jun

MCなんか目指すな

昨日はThe Manzaiで久しぶりに漫才師たちのネタを見た。 番組のMCなどをやっている「上がり」のコンビの漫才はもはやYouTubeで見るものでリアルタイムで見ることは難しくなってきた。 せっかく漫才師になったのに番組制作者側が自分の番組の視聴率を取るため…

リゾート暮らし

昨日日本からの出張者がオイラのオフィスに来た。 15泊16日のホテル隔離は思いのほか快適だったと言っていた。 彼は62歳、元会社の先輩で、現在は日本で5社ほどの経営顧問をしながらタイ国王の保養地ホアヒンに買ったコンドでの暮らしを楽しんでいる。 今回もタイに進出…

量子コンピュータ

「量子コンピュータは特殊ないかさまサイコロ」 これ意味わかる? 量子コンピュータというのは、現在開発途上にある途轍もない処理能力を持った次世代のコンピューターだ。 それを語るとき、現在我々が使用しているコンピュータを「古典コンピュータ」と呼ぶ。 世の中の技術が…

ダミ声の優位

先日披露したピアノマンの評判が良かったので、次の弾き語りリクエストが来ている。 「紅蓮華」(鬼滅の刃の主題歌) 「サウザンド・マイルズ」(ヴァネッサ・カールトンの代表曲) 「ミスチルの何か」(何でもいいからミスチルの中から) というどれも震え上がるような難題ば…

DX投資でしょ

さて、やっぱりあっという間に師走に入りました。 今月は休みも多いので営業日が正味半分と考えておかないといけないよ。 ところで最近、取引先やクライアントから 「来年に向けての各社さんの投資意欲はどうですか?」 とよく聞かれる。 例年はいつも通りのことをしていれば…

Appleのカスタマー対応

先週金曜日にi-Studio(Appleの正規ショップ)にアダプターを買いに行ったら大変な混雑でレジカウンターでは整理券を渡されていた。 iPhone12の発売でごった返していたのだ。 オイラは小さなアダプター1つ買えればいいだけなのだが、 「これ下さい」 と…

3人のじじい

昨日は夕方から半年間練習してきたビリージョエル「ピアノマン」の弾き語りがようやく上がったので1曲だけの演奏会。 その後は久しぶりにすけさん&賢ちゃんとオンライン飲み会で約5時間。 「そう言えばさぁ」 という一言で全然関係のない話をどんどん繋いでいくと途切れなく…

エール

古関裕而の生涯を描いた「エール」が終わった。 最終回の今日は出演者がNHKホールで古関裕而の作品を歌ってフィナーレとなった。 生涯で作曲した作品は5,000曲と言われるがオイラはそのほとんどを知らない。 今日披露された曲も「モスラ」とか「福島行進曲」とか流行歌…

税制優遇策

バンコク中のMRT(地下鉄)コンコースや車両内で春貴の顔が見られる日々。 昨日はスクムビット駅構内でサイネージを見つけて喜ぶ子供たち。 顔でかい(笑)。 さて、もう来週は師走ですよ。 結局この2020年はコロナ一色の忘れられない年になったね。 人が物理的に動け…

Back to top