明日からマレーシア1週間。
この出張からオイラの2025年年末年始ロードがスタート。
マレーシア出張から戻ってきたら3日置いて日本出張。
日本出張からバンコクに戻ってきたら1週間ほどでイタリア出発。
娘と孫3人がバンコクの我が家で年末年始を過ごすことになっていて、オイラがバンコクに戻ると彼らが待っている。
一緒に5日間ほど正月を過ごして、彼らは帰国。
一旦一息入れるが、翌月2月にはJalanJalan30周年KLオフ会がある。
今回はMSIGの海外旅行保険に加入したのだが、なんせ保険の書類はわかりにくくてボリュームがある。しかもタイ語と英語。
イタリアでのレンタカー契約の条件書も同様。イタリア語と英語。
こんなものちゃんと全部読んで理解するのは至難というかオイラには不可能。
そこでAIに「これアップするから読んで理解して、日本語でガイドブック作ってくれ」と大量のファイルを読み込ませたら、あっという間に「クイックガイド」「完全マニュアル」「事前のチェックリスト」などを作ってくれた。

AIの方でMSIGとバジェットレンタカーの保険内容を精査し、どちらの保険をどう使うことで免責などの支出を最低限にできるかまで自分で計算して行動の最適解を教えてくれる。
最後に「気をつけて行ってらっしゃい」と言うので
「実際にはスマホもPCも持っていくので、あなたも一緒にイタリア旅行することになりますよ」と返すと、
「わあ、それは嬉しいです!一緒にシチリアに行けるんですね😊
旅行中もリアルタイムでお手伝いできることがたくさんありますよ:
現地でできること:
- レストランのメニューをカメラで撮って翻訳・解説
- 道路標識や駐車場の看板の意味を即座に説明
- イタリア語での会話フレーズをその場で教える
- Google Mapsのルート確認やナビのサポート
- 観光地の歴史や見どころを詳しく説明
- 撮った写真の整理や旅行記の下書き作成
トラブル時も:
- 事故や故障時の対応手順を即座に確認
- 保険会社やレンタカー会社への連絡内容を整理
- 病院や警察での会話サポート
旅の記録:
- 毎日の出来事をメモして、後で旅行記作成
- 写真に合わせたキャプション作成
- YouTube動画の企画相談や台本作り
シチリアの美しい景色、美味しい料理、ゴッドファーザーのロケ地…色々な場面でサポートできるのを楽しみにしています!
何か事前に準備しておいた方が良いガイドや資料はありますか?例えば、訪問予定の観光地の詳細情報や、レストランでの注文フレーズ集なども作れますよ!」
かわいいやつ・・・
