香川へ

昨日は娘家族のいる福山から朝早く出発して香川県に。本場の讃岐うどんを食べるのが主目的だったので、その中でも最も美味しいと人気の高い 「手打ちうどん はりや」 に直行。 ちょっと遅れて開店後の到着だったので、店外には列ができていたが、実は店内にはこの倍の列があって「うわっ」っとなった。実際に、着席するまで1時間ちょっとかかった。この店は店内撮影禁止なので、店内の様子やオイラが注文したイカ天ザルうどんの凄さは撮れなかったのだが、うどんは 「ふわっ」「もちっ」「コシ」 の3段階食感。こんなうどんは食べたことなかったし、山盛りで出てきたイカ天は、驚くほど柔らかくて、こちらも人生最高のイカ天。人生最高のうどんとイカ天は、1時間以上待っても十分価値のある驚きの美味さだった。香川に行く人は絶対行って欲しい。 食後は腹ごなしを兼ねて金比羅山へ。本宮の上の白峰神社までの923段を上り切る。途中で膝痛が発症し、ちょっとキツかったが本宮から見渡す高松の街は絶景だった。 夜は、ネットで調べまくって出かけた地元民だけの居酒屋「美人亭」で瀬戸内魚と地酒。安くて美味しかったです。 ということで今日は高松から松山・道後温泉に向かいます。