JalanJalanの撮ったアジア

孤独と年齢

31歳でマレーシアに移住してから最も長い期間マレーシアを離れていたこともあったのか、戻った部屋がカビのせいで初日からベッドで寝られなかった不幸もあったのか、リモートのせいでスタッフとも会えない状態だったからか、 マレーシアにいることに不安を覚えた。 今朝、カミさんとカブと朝の散歩に出たときに「安定したルーティンがあるって安心するなぁ」と ...

貧乏日本の行方

シンガポール駐在で出産する知り合いが、シンガポールの生活費の高さにため息をついていたらしい。 若い夫婦二人住まいのアパートで家賃が月40万円。食費が20万円。共働きなので出産を機にサポートしてもらうメイドさんが20万円。 何か生活用品を購入したりする前にベースで月80万円かかる。普通に生活しようと思ったらまあ最低でも100万円が必要。要するに年収1000 ...

死に方

昨日はカミさんの誕生日だったので、仕事が終わってから予約しておいた焼肉屋に出かけた。 いつもより少しいい肉を焼きながら話したのは 「どうやって長生きしないようにするか」 もちろん元気ならいいのだけど、寝たきりになったり、ボケてしまってからひたすら生き永らえるのは嫌だ。ただただ身内に迷惑をかけるだけなのにボケてしまったらそれもわからない ...

ルイヴィトンのVIP

昨日の午後、KLからBKKに戻ってきた。久しぶりに会ったカブから熱烈歓迎を受けてそれはそれはうれしかった。 夜は日本からやって来たIT長者武井さんと我が家で夕食会。カミさんがマレーシアカレー、肉骨茶、広東風餡かけ焼きそばなどを料理してアジアンナイトを楽しんだ。 コロナの巣篭もりでけっこうオンラインショップで買い物しちゃった、という話の中で、武 ...

あっという間のKL

昨日はセントラルマーケットやマスジットジャメ、チャイナタウンなどKLの旧市街を歩こうと出かけたのだが、駐車できる場所が見つからず、なんかもういーや、という気持ちになって帰宅。 少し仕事をしてから長くKLにいる居住者仲間と飲み。 真ん中にいる柏村くんはまだ若いけど、他の連中は最初に会ったのがみんな30代だからね。ほぼ30年来の付き合いってことです ...

天下の伊麺

いろんな店で食べ比べをしているイーミースープ。 同じイーミーでも店によって個性があってとてもいい。どれも美味しい。 すけさんから「これは日本だとどこで食べられるのか?」と質問されてググってみたけど、どこにもないね。 誰かがこのイーミーに気づいたら日本のラーメン戦争を制することができるのに。 ...

ほんと疲れるマレーシア

さすがに2年半の間、いろいろと溜めてあったものを少しずつでも元に戻そうとすると精神的にも体力的にも疲労がハンパない。 まずマレーシアはどこへ行くにも車を運転しなくてはならない。久しぶりの運転は本当に疲れる。今朝は往復3時間かけて久しぶりのクライアントへ顔を出し、午後はカンパニーセクレタリーで2020年初めから溜まった書類へのサインでなんと3 ...

オイラの原点

久しぶりにクアラルンプールを車で取引先に向かいながら、 「マレーシアが自分のビジネスマンとしての原点」 なんだと思い当たった。日本で就職してガムシャラに動いていた自分は「仕事」という意識はあったが「ビジネス」という認識は希薄だったと思う。 31歳でマレーシアに渡り、ゼロからビジネスを作っていくという経験を初めてしたわけだ。バンコクではすで ...
昨日は歩き撮りをしようと昼前にブキッビンタンに行ってみたけれど、まだ街が眠っていたので早々に撤収。 やはり夜にならないとダメだなと昼間は自室でのんびり過ごし、夕方から再びブキビンへ向かってみた。ロット10前やパビリオン前も大変な人出でKLにもすっかり活気が戻ってきたことを実感できた。 ブキビンからジャランアロー、それからKLCCツインタワーと夕 ...
Back to top