JalanJalanの撮ったアジア

彼女への投資

甥っ子の彼女は女子大生だったんだけど、甥っ子の稼ぎの中から語学学校に通わせてあげてたら、就職活動で 「語学ができる」 ということで日本の大手商社に採用が内定し、しかも語学が活かせる一般職ということで初任給からかなり高額をもらえることになった。 彼女への献身的投資が生きた と身内では大変評判になっている。 ...

北海道旅、完結

昨日、無事にバンコク、スワンナプーム空港に到着。心配したタクシー待ちもほとんどなく、すんなりと帰宅することができた。 荷物を置いたら片付けを後回しにしてソイ8のガーデンカフェでビールとカラマリ。バンコクに戻ってきたことをしっかり実感しました(笑)。 改めて北海道は素晴らしいところでした。 新千歳〜支笏湖〜洞爺湖〜登別温泉〜函館〜島牧村〜積 ...
昨日は「日本一美味いカキフライ」とSNSでも人気のカキフライを食べに、往復100kmかけて厚岸に戻り、昨日定休日だった厚岸グルメパークのエスカルへ。11時の開店前から並んだので1番乗りで店内へ。店内が満席になるとまだ11時過ぎだというのに外には行列ができていた。オフシーズンの平日だと言うのに。 牡蠣命のカミさんも人生最高のカキフライだと目を潤ませてい ...

北海道旅、初めての雪

昨日の朝は雪が降っていた。川湯温泉から一気に南下し、ラッコを見るために霧多布岬に向かう予定だったが、雪の中の走行は今回初めてだったので少し不安だった。 それでも4月半ばにこんな景色の中を走れるのは幸運だった。 霧多布岬に着くとすっかり晴れてきたが、風は冷たくて手袋を持ってこなかったことを後悔するほど手が悴んだ。 ここから涙岬を回り、厚岸 ...
網走から美幌峠に向かうと雪になった。 美幌峠から見下ろせるはずの屈斜路湖は朧げに雪と霧の向こうに薄く見える程度だった。峠を湖畔まで降り、コタン温泉に向かう。ここは屈斜路湖畔にある天然の露天温泉だ。 外はとても寒く、車から出るのも憚られる状況だったため、当初は流石に無理だね、とカミさんと話していたが、湯気の立つ絶景を見ていたら「入ってみ ...

北海道旅、6日目

小樽から富良野、美瑛、旭川から北海道旅のハイライトとも言える網走にやってきた。 ちょうど4月ひと月のみが旬だという毛がにを漁師の家で食い、ちょうどこの数日だけ見ごろだとtomoちゃんから教えてもらった網走湖の水芭蕉群生を見に行く。 その後、お目当ての網走監獄(歴史館)へ。ここは本当によかった。全ての施設や展示がリアルで、またこだわりの工夫があ ...

島牧村の感動

登別温泉、函館とまわり、島牧村に来た。 島牧村なんて地名も知らなかったけど、たまたま知り合った漁師を訪ねこの地に来た。 宿もユースホステル1軒あるだけのところだけど、獲れたてのアワビ、サクラマス、ヤリイカは食べたことのない美味しさだった。 北海道は「旅」している気持ちになるよ。 ...

北海道、初日

今日は珍しくTGが定時より30分早く新千歳空港に到着したので、あとの予定が楽だった。 有名なベーカリーのコーンパンは焼き立てを買う行列に滑り込んでゲット。 だけど、毎日長蛇の列が途切れないほど美味しいとは思わなかった。 登別温泉の旅館にある大浴場には、大柄な欧米人が10人ほどいろんな湯に何人かずつで身体を沈めていた。 丸い桶の形に拵えた露天の檜 ...

北海道の旅、前夜

来週から始まるタイ正月ソンクラン(水掛け祭り)の休暇を利用して、今夜の深夜便で北海道へ旅立ちます。 新千歳空港でレンタカーを借りて周る道中がどんな様子か、折々に紹介できたらと思います。 明朝8:30着。 まずは登別温泉へ向かいます。 ...
Back to top