JalanJalanの撮ったアジア

天才・秀才・バカ

谷村新司の訃報に触れた同世代の連中のFBが「セイヤング」(1972年10月〜1978年3月)という深夜放送ラジオで谷村新司とばんばひろふみがやっていた「天才・秀才・バカ」の話題で盛り上がっていた。オイラが中学生から高校生にかけての青春時代だよ。高校受験の勉強がこの時間は無理、というね。 布団の中にラジオを持ち込んで声を殺して「クックックック」と悶えなが ...

日本からの視察団アテンド

イトーヨーカドーやセブンイレブンの会長をやっている鈴木敏文さんの息子さんが会長をやっている 「オムニチャネル協会」 のバンコク視察というのがあって、タイのオンライン・オフラインビジネスの様子をあちこち見て回る2泊3日に同行した。朝7時とかの早朝から夜は深夜までの飲み屋巡りもあってオイラもいささか疲れた。 まずは日本から到着したての参加者た ...

久しぶりのナナプラザ

コロナ明け初かな、久しぶりに日本から出張者が来タイしたのでSUDAレストランで晩飯を食ってからバービアやナナプラザのオカマGOGOバーをハシゴした。 コロナ前まではSoi22にクイーンプラザというバービア村があったがコロナで閉鎖になり、それがアラブ人街のSoi7に新たにオープンした感じ。 大小20〜30くらいのバービアが文字通り軒を連ねている。 女の子はビールや ...

思うように

今朝、カブの散歩を終えてコンドのエントランスに入ろうとしたところで、先に行くカブを慌てて追いかけようと階段を上ったんだけど、自分が思っていたより足が上がっておらず、階段に躓いて入口のドアに体を強か打った。 自分が思っているほど体がしなやかに軽やかに動いていない。自分が思っている以上に体重がある。 普段は坂道、段差、飛び越えなど割に気を ...

海外での日本人の挑戦

昨夜は動画撮影を兼ねてオンヌットにあるビアガーデンに行ってみた。全部で12店舗くらいかな、いろいろな食べ物屋台が周りを囲み、中央にビールサーバーを並べたドリンクバーがある。 駅から10分くらい歩くので通うことはないけれど、こういうのが自宅の近所にあったら嬉しいなぁ、と思えた。その屋台の中に和食屋台があって、焼きそば、ラーメン、寿司、焼肉な ...

パラゴン銃発砲事件

日本のニュースでも見たでしょうが、昨日バンコクでは高級ショッピングモールとして有名な「パラゴン」で銃発砲事件があり、死傷者が出た。犯人は14歳の少年とのことで、比較的銃が手に入れやすいタイの裏社会事情も関係あるのだろう。 娘の友達家族はちょうどパラゴンにいて、逃げ出す時に娘にLINEでメッセージを送ってきた。 これは事件発生後すぐにTiktokに流れ ...

女子肥えるリモート

昨日は久しぶりにスタッフ全員とランチ会してからオフィスで会議。娘が 「みんな太ったね」 という通り、特に女子たちが肥えっぷりがすごい。やはりこれはコロナからのリモートワーク効果なんだろうか。自宅の部屋から出なくなる。人目を気にせず間食しまくれる。こういうライフスタイルの3年間で彼らは培われていったんだろう。 会社のYoutubeチャンネルで自社 ...

ピアノマンの記憶

マレーシアでお邪魔した武井さんの自宅のリビングにグランドピアノがあったので、一生懸命練習して弾き語れるようになった「ピアノマン」を弾こうと鍵盤の前に座ったんだけど、 全然思い出せなかった。 探し探し弾いているうちに何となく思い出すところもあるんだけど、結局「ピアノマン」であることがわかる程度の演奏も出てこなかった。 世界を舞台に演奏活 ...
というわけで、昨日の昼飯に「つよい」に出向いてみた。 外にもテーブルがあるとはけっこう強気だ。入店してみると、まだちょっと早めなのか客は2割くらい。 フロアにはスタッフが7人もいるのはアジアのレストランあるあるだ。とりあえず、メニューをもらい、ひと通り眺めてみる。「洋食屋」ということなので、まずは絶対ハンバーグからだ。それでこの店の実 ...
Back to top