JalanJalanの撮ったアジア

忠犬カブ公

朝の散歩でハゲたちが住んでいたコンドの前に差し掛かると、そこで動かなくなるカブ。いつもはここからハゲたちが叫びながら走り出てきてカブと合流する習慣なのだ。 毎朝これをされるとキツい(泣)。 ...

優勝!

昨日は年2回開催されるバンコクソフトボールの大会。 おぼんこぼんは新ユニフォームに身を包み、見事トーナメントを制覇し、優勝!決勝戦では前回大会でサヨナラ負けを喫したラビッツに1点差勝利で雪辱を果たした。 おぼんこぼん1点ビハインドで迎えた最終回表も2アウト2塁。安打が出れば同点、凡退すれば試合終了の場面で、4番野村が2ランホームランで ...

腑抜け

福岡行きのフライトは深夜発だったので、9時過ぎに荷物を全て積み込んで車で空港に向かった。いつもは渋滞の激しい金曜日の夜なのに、なんだかスイスイ運転できてしまって逆に恨めしかった。 荷物のチェックインを終え、イミグレに入る前にお別れをした。 帰路はすっかり気が抜けてしまった。普段は10時には寝てしまう生活だが、帰宅した0時過ぎでもそのままベ ...

離れる日

出産予定日より2ヶ月以上も早く緊急摘出施術となり、医者から「娘さんの命を優先します」と告げられ、どうか二人とも助かりますようにと祈り続けた手術室の前。 まだどうなるかわからない状態で初めて面会した玄貴は、痛々しい姿だった。 病院のスタッフ皆さんの介護の甲斐あり、直接会えるようになる。ゲンと「頑張ったな」と初めて握手をした日。 そして病院 ...

迫り来る金曜日

あと1日。明日の夜にはバンコクを立ち、広島へ向かいます。 今夜は家族で最後の外食ということで思い出の「リモンツェロ」へ。ここでザノッティという生ハムとチーズがふんだんに乗った家族史上No.1のピザやパスタを食べる予定。 オイラがバンコクに住み始めた頃はこのザノッティ、390バーツくらいで、諸物価高騰で今は690バーツと上がったけれど、この味には価 ...

価値観の相違

いよいよあと2泊3日でお別れだ。来年の3月まであと半年かー、と言っていたのに時はあっという間に無慈悲に過ぎた。 今晩娘はママ友たちとのフェアウェルディナーらしい。ママ友と言っても娘の場合はほとんどが外国人。そして欧米人のママ友の価値観は 「両親がバンコクにいるのに男(旦那)の住む場所に行くというのは考えられない」 である。娘にとっては「フ ...

目眩のトンネル

今日は昼過ぎまで休みを取ってカミさんとハゲと先週末に行った科学博物館を再訪。自分は友達の誕生日会で行けなかった弟のゲンが兄ちゃんのハルだけ行ったのを許さないのだ(笑) 何年か前にカミさんと来た時に「プラネタリウムには2度と入らない」と心に誓ったのにすっかり忘れて再び入ってしまう。日本のプラネタリウムのようにいろんな季節や時間の天体や、星 ...

新しいAI

いつもは夕食後に帰るハゲが帰らないし、朝起きたら部屋から出てくるしでカブは驚くやら嬉しいやらで朝からオシッコしまくりで困った。 さて、AIはChatGPTよりも優秀だと評判の高いClaude3に早くも乗り換えた。有償版だと提案書をアップすると内容の分析や改善点も指摘してくれるし、デザインの分析までしてくれるのでクライアント提案の精度が上がり早速スタッフた ...

最後の週末

Xのタイムラインでも世界中で鳥山明先生追悼だけど、ドラゴンボールを全く見ていなくてドクタースランプもほとんど触れてないオイラとしてはだいぶ疎外感。まる子の声はどうするんでしょうか? ハゲとの最後の1週間、昨日はハルと2人でエカマイの科学博物館で遊び、 今日はハゲと3人でキッズーナ。 ランチを挟んで朝から夕方まで遊び倒すらしいので、ずっと一 ...
Back to top