映像だとゴールラインを割っていたように見えて「無理かぁ」と思っていたので、 2点目のゴールが認められた時は 「うっそーーー!」 と歓喜した。 1mm。 1mmラインに引っかかっていた。 最後まで諦めない三笘の執念と、このマイナス地点からゴール前にボールを出す三笘の技術。 それを入れ込んだ田中碧のポジション。 全てが奇跡の連続だった。 ドイツとスペインに勝っちゃったよ。。。
Author: Jun
昨夜はJalanJalanソフトボールチームのOBでシンガポール駐在中の広瀬くんとバンコク在住おぼんこぼんチームで一緒の二宮夫妻と久しぶりの会食。 場所も久しぶりのソンブーン。ここはプーパッポンカリー発祥の店と言われている。 これはやっぱり美味しかったぁ。 アジア滞在が長い3人でどこがいい?の話になったんだけど、広瀬と二宮はやっぱりマレーシアだった。なんと言ってもローカル飯がダントツに美味しいからね。 オイラはバンコクに住んでKLに遊びに行くが一番いいんじゃないかと思っている。
昨日の祝勝会は、日本対コスタリカを観戦しながらスタートしたが、観戦後に気持ちを切り替えて大騒ぎをした。 優勝カップのフサにおぼんこぼんの名前が下がりましたよ。驚きですよ。 ついては優勝記念にみんなで台湾旅行をするんだって。台湾の日本人会に連絡をとって現地のチームと親善試合も計画しているらしい。「タイで最強なチームが行くぞ」って伝えるって言うからそれはやめようよと拝んだよw
動画が何回くらい視聴されているのか見てみようと息子のアップした「病院で石になるネコ」で検索したら、トップにYahooニュースが出ていて、こんなところにも掲載されたんだとちょっとびっくり。 https://news.yahoo.co.jp/articles/e963449d22e52bebf461b756f841f50784aa4b0f オイラの弟が仕事先で「石になるネコ知ってます?」って動画見せられて 「あ、これ甥っ子の猫です」 と言ったら驚かれたとか。 そんなモチの活躍とは縁遠いカブはただ昼間っから爆睡するばかりである。 今日は運命の日本対コスタリカ戦が日本時間午後7時から。 そんな日程を知らずにおぼんこぼんの初優勝祝勝会が日本時間午後8時から。 オイラは試合終了してから会場に向かうよ。
じじい5人組のバンドでLINEグループを作ろうとしてるんだけど、じじいが1人入って来れないんだよw東工大から大学院行って某大手化学品メーカーの研究員になるような理系の権化でもたかだかLINEのグループに入る設定ができないっていうんだからじじいってのは本当にもう世の中には無用なんだよ。 で、もう1人のじじいはそのLINEグループに入れないじじいがグループに入ったら自分のドラムセットを買ってもいいかどうか奥様との交渉を始めるとか言ってるし。 なんか先が思いやられるよ😭 日本人の男性の平均寿命は80歳くらい。健康で動ける健康寿命の平均は70.42年歳。 オイラが平均ならば健康でいられるのはあと7年しかない。 とにかく最後まで挑戦し続ける。攻め続ける。
昨日の続きで楽器の調達。 ドラム担当者もドラムを買わないといけないんだけど、彼はずっと昔に購入したけっこう値のはるヤマハの電子ドラムセットを少し前に使わないからと粗大ゴミとして金を払って廃棄したらしい。 そんなものをまた新たに買い直すとなれば奥様の許可が降りようがない。 そこでメンバー全員でメルカリで中古を探したり、奥様へのお願いの台詞を考えたり、と一丸となっている。 そしてようやくお目当ての中古品とお願いの台詞も決定。 奥様は株をやっているらしく、株で儲かったタイミングを見計らって作戦決行という運びになった。 これが成功すれば、次は安倍くんのベースギターだ。 誰も何も持ってないところからだから大変だ(笑)。
先週末、高校時代にバンドを組んでいたメンバーと久しぶりにオンラインミーティングをし、チューリップを聴いていたら 「またやろうか」 という話になり、 「じゃあ、これから楽器買って、練習始めて2年後の2024年にクラスメートに声かけてライブやる?」 という話になり、ワハハハハって笑って終わったんだけど、昨日ギターを担当していた奴から 「とりあえずこれ、ゲットした」 とメールが全員に届いた。 話は進んでいるwww それにしてもいきなりFenderの30万円近くするモデル。当時彼のギターはFenderじゃなくて「Fernandes」というFenderもどきだったし、オイラのベースも「Gibara」というGibsonもどきだったが、還暦を過ぎて財力もあるのでとうとう夢のFenderを手に入れたのだ。 やること抱えきれないくらいあるのに、また新しいことに手を出してしまった。