なんとか1週間、自炊で頑張った。昨日の昼、スパゲティボロネーゼ。夜は冷凍餃子とほうれん草、豚バラの炒め。今朝は朝定食。昼はアパホテル社長カレー。オイラのルールでは冷凍もレトルトも自炊っちゅうことで! で、今晩はどうしようかな。居酒屋でも行こうかな。一人居酒屋はちょっと大人だよな。できるかな。
Author: Jun
昨日は昼に4食丼を作り、午後はクライアントのオフィスで打ち合わせ。 夕食は納豆肉団子野菜鍋。今回は1人前分だけの分量にしたので最後はうどん半玉を投入して締めることができた。 今朝は散歩をしてからカブに餌をやり、朝定食を作った。 年末年始休暇後の最初の週はなかなかエンジンがかからなくてしんどいが、なんとか木曜日までやってきた。仕事と家事と育児(カブ)を連立させながら今日と明日頑張るぞ。
昨夜は一昨日の鍋の残りを食べてからうどん半玉を投入。とき卵を流して、少々の天玉と塩昆布を乗せて食べたら、香川にも勝てるんじゃねーかと思える美味いうどんになって満足。 食後はちょっとドラマを観て早寝はしたものの、深夜0時と2時にカブが遊びたいのくぅ〜んくぅ〜ん鳴きが出てあまり眠れず今日は体調が良くない。普段はそんなことないんだが、オイラだとわがまま聞いてもらえると思うのか夜中に起こすようになった。朝はいつも通り散歩に出て、屋台のおばちゃんペンさんから人参。 これが日課で、ペンさんも用意しているので、体調が悪くても行かざるを得ない。戻ってシャワーを浴びてから朝食。 今日は新年初外出訪問のクライアントもあるし、頑張って乗り切るしかない。それにしても「カブの夜鳴き」をどうするか、対策練らないとヤバいな。
一人暮らし初日はなんとかとんかつ「勝一」に飛んで行きたい気持ちを抑えて鶏手羽野菜鍋で「この1ヶ月、そしてこの1年も健康に過ごすぞ」という決意の夕食とした。 食後はカブと一緒にドラマを少し観て、早めに就寝する。今朝もカミさんの朝献立をできるだけ変えないよう、ちゃんと朝定食を作った。 タガが外れるのをできる限り先延ばししよう。
バリ島から戻ってから時を置かず、昨夜のフライトで福岡に飛んだカミさんは、博多から新幹線で福山に到着し、早くも第3子、律貴を抱っこしている。男3人兄弟はこれからどう育っていくのか。 そしてオイラとカブはこれから1ヶ月、力を合わせて男2人の生活を過ごさねばならない。いつもオイラの部屋に入りたがるカブは、カミさんから「毛が落ちるから絶対入っちゃダメよ!」とキツく言われて、それをしっかり遵守しているところがケナゲ。 ドアを開けてても入ってこない。オイラもトンカツ屋に通って体を壊さないよう、ちゃんと地味な昼飯を自炊した。 洗い物が増えるのでご飯はお茶碗に移さない(笑)。
バリ料理は想像以上に苦行だった。 今回挑戦した料理メニューは、これ。「こんなに作んの?」と最初から怯んだ。 4時間にも及ぶ料理工程は、基本何でも擦り潰す、ねり潰すので大変な体力勝負だ。カミさんはウブドに来てから肩を負傷し、また料理の先生も「これは男の仕事」と目を釣り上げて言うので、ほとんどオイラが体を動かす羽目に。 全ての料理を煮込み、炒め、焼いて蒸した後はもうぐったりしてしまった。 作ってる間にもうお腹いっぱいになってしまって、実食はほとんどできなかった。「残った分はお部屋に持って帰れますよ」と言われたけれど、スタッフの皆さんで食べてください、と大量に残してきてしまった。 バリ料理はもうちょっといいや。