JalanJalanの撮ったアジア

見守りカメラ

昨日は早速「見守りカメラ」をセッティング。 朝のウォーキングや外出時なども「大丈夫かな?」と気を揉んでしまうので置いてみた。マイクやスピーカーもあるんのでクンクン鳴いてたり、吠えてたりしてもなだめることができる。 で、テストを兼ね、夕方近所のレストランバーにビールを飲みに。静かに寝てる姿を確認できるだけで心穏やかにビールを飲むことがで ...

カブ登場

いよいよフレブルが我が家にやってきた。 隈取りが歌舞伎のようだとか、眉毛が煉獄杏寿郎だとか意見があって「本名:カブ寿郎 通称:カブ」と命名された。新たに登場したフレンチブルドッグなのにカミさんは 「今までそばにフレブルがいたから新しく来た気がしない」 とオイラの顔を見ながら言った。 人間のように仰向けに寝るのね。 ...

羽の生えた社長

日本のIT会社と海外営業に関する打ち合わせをしましょうということでzoomで繋いだんだけど、画面に出てきた先方社長に 羽が生えていて話が入ってこなかった。 さて、今日は急遽午後から半休をとってフレブル第2弾を見に行くことになった。前回、決めたワンコを横取りされたのでそのブリーダーはヤメて別のブリーダーのところに。とは言えあれがトラウマになって ...

海外送金アプリ

海外送金の手続きにオフィスの隣の銀行窓口に行ったら 「今月末からアプリで海外送金もできますよ」 と教えてくれた。国内振込や支払いなどは銀行アプリで済ましていたけど、海外送金もできるのは助かる。日本でも各銀行ではすでにそういうサービスしてるのかな、と調べてみたけど、どこもやってなかった。なんか新生銀行がチラッとそんなことやってるようだけ ...

マレーシア移住のわけ

日本の富裕層がシンガポールに移住するケースは増えているけれど、あるお金持ちのIT社長は家族4人でマレーシアに移住を決めている。実際は昨年中に移り住む予定だったが、コロナ禍で延期になっているのだ。 もともと奥様はヨーロッパや米国暮らしがあってアジアは未経験。彼の「マレーシア移住」という得体の知れない話に極めて消極的だった。駐在員でも奥さん ...

絶品カレー

昨日のソフトボール大会は4戦全敗の最下位という情けない結果に😭まあ、他のチームに比べてヘタクソだからしょうがない。なんかそんな結果もあってか大変疲れてしまい、晩飯に近所のステーキハウスからハンバーガーをデリバリーしてビールを飲んだら夜の8時には寝てしまった。 土曜日は珍しくタイレストランにランチに行った。おぎやはぎのラジオ番組を聴い ...

福岡名店の味

昨夜はバンコクソフトボール「おぼんこぼん」チームメンバーとメンバーのトモキが任されている「照-TERRA-」という福岡から来た居酒屋で決起大会。年2回あるリーグ本大会の1回目が明日日曜日にタイの陸軍グラウンドで開催されるのだ。今回は10チームが参加するため、AB2リーグに分かれ、それぞれのリーグで総当たり戦を実施。おぼんこぼんも1日4試合を闘う ...

マレーシアの就労許可

まず自分的にうれしいニュースとして昨日マレーシアの就労ビザの更新が承認された。コロナもあって外国人就労者は「更新」という概念ではなく全て「新規申請」の基準で再度審査された。具体的には、「なぜJun Yamamoriはマレーシアに必要なのか」を取引会社やクライアントが「証明」するという面倒なプロセスが必要だった。そのためにクライアントが ー 今後Jun Yam ...

食後の食品フェア

大粒のグリーンレーズンが好物で街角で見つけると買って帰る。近所のショッピングセンターの催事広場で食品フェアをやっていて、そこにグリーンレーズンやナッツの量り売りショップがあったのを思い出し、食後に散歩がてら行こうという話になった。 ドライフルーツやナッツ類の店。 オイラの目当てはこのグリーンレーズン。100g=50バーツ(約180円)。これを500g購入 ...
Back to top