土偶の攻防戦 4 years ago Read Time: 0 minute by Jun Leave a comment カミさんがここ数日取り憑かれたように見入っている写真がある。 編み物の土偶。 もうこの編み物土偶に心を奪われてしまって何も手につかない。 自分で作りたいという願望はあるものの、年齢もあって老眼で手元がおぼつかないし、細かい作業を続ける根気もないと諦めている。 そこで昔息子の遥が自作のかぎ針編みでプレゼントしてくれた犬のぬいぐるみを思い出 ... 続きを読んでみる
またやった(涙) 4 years ago Read Time: 0 minute by Jun Leave a comment 緊急摘出手術で早産となった4歳のゲンは、ちょくちょく入院をしながらも元気に育っている。いかにも体のバネが強そうで直ぐに宙返りなど新しいことに勝手に挑戦したがる。身体能力は高そうなんだけど、怪我も多い。いつもハラハラする。昨日は飛んだり跳ねたりの途中で転倒しておでこを切った。 仕事中だった娘はベビーシッターからゲンを引き継ぐと直ぐに病院 ... 続きを読んでみる
愛のメッセージ 4 years ago Read Time: 0 minute by Jun 2 comments 週末にハルのガールフレンドが娘のコンドにお泊りに来た。そのお泊まり訪問の前に6歳の男女が交わしたLINEを見てくれよ。 前の週から気持ちが盛り上がり、当日には 「Today is the day」(とうとう今日だね!)「Yea. I can’t wait to see you」(うん、もう会うのが待ちどうしいよ)「Me either」(私も!) どうすか、これ(笑)。 そして2人で手を繋いで歩いているところに何にもわから ... 続きを読んでみる
真面目なコント 4 years ago Read Time: 0 minute by Jun 2 comments 今日は午前10時からクライアントへのプレゼンテーション。これが久々の長丁場で3時間に及んだ。 途中でクライアントの日本人社長が自分の部下の日本人担当者に厳しく詰問する場面がけっこうあって気まずかった。それがオイラからの改善提案を受けるたびに 「その辺はウチはどうなってるんだ。ちゃんとやっているのか。」 「えっとですね・・・」 というやり取 ... 続きを読んでみる
変わらない景色 4 years ago Read Time: 0 minute by Jun Leave a comment 子供の頃の10年と違って今の年齢での10年はいかに早いかを体感で知っているので今からカブロスを想像して悲しい日々を送っているオイラです。 さて、いよいよ月末になるけれどロックダウンの解除はどうなるのだろう。シンガポールやマレーシアでも条件付きで外食が解禁されたようだし、バンコクでもそろそろ飯を食いに出かけたい。 アプリで簡単に食事をデリバ ... 続きを読んでみる
コロンボサンド 4 years ago Read Time: 0 minute by Jun Leave a comment 刑事コロンボが好きで何度も見返すのだけど、コロンボの好物にピーナッツバターとレーズンのサンドがあって、劇中も何度か出てくる。 このメーカーのレーズンは今でもどこのスーパーやコンビニでも売ってるんだけど、こんな古くからある老舗だったんだと感動しながら。これに苺ジャムを加えるとこれはもうアメリカ人の鉄板らしく、オイラもちょっとどんな味な ... 続きを読んでみる
鳥そば騒動 4 years ago Read Time: 0 minute by Jun Leave a comment 好きなラーメンに七星の鳥そばがあって、ロックダウンでしばらく食べに行けてない。そこで昨日は昼飯にグラブで鳥そばをデリバることにした。 20分ほどで届いた鳥そばには 奥の方まで麺をひっくり返してみたけれど鶏肉も肉ボールも入っていなかった。 カミさんは「あの肉が食べたかった」と言うので届いたラーメンには手を付けずにそのままパッキングを戻すとカ ... 続きを読んでみる
その頃を思って 4 years ago Read Time: 0 minute by Jun Leave a comment 毎日カブと戯れ合っているのは楽しいのだけど、フレブルの寿命はだいたい10年程度とそんなに長くないので、ちょっとその時のことを想像すると苦しくなってしまう。 昨日はHuluで刑事コロンボを見ていたら、コロンボの飼い犬が出てきて、遊んでいた象のオモチャから顔を上げて凝視していたしね。 寝ている時の形相は極悪犬だしね。 だからカミさんと何年か経った ... 続きを読んでみる
民主主義の瀬戸際 4 years ago Read Time: 0 minute by Jun 4 comments 日本のパートナー会社から送られてきた日経新聞の記事に 「民主主義は詰んだ」 と書かれていた。この20年の経済成長率にしても、今回の新型コロナ対応にしても、民主主義国家は完全に失敗し、敗れている。 中国は高らかに中国の国家システムこそが成功モデルであり、人類が取るべき唯一の社会制度であることが明確に実証されたと喧伝している。 IT技術、とりわけ ... 続きを読んでみる