JalanJalanの撮ったアジア

岐路に立つ62歳

今年の7月で63歳になる。 還暦を迎えたところで完全に引退し、毎日のんびり暮らしている同期もいる。先週、心不全で急逝した同期もいる。そんな歳である。 そんなオイラに年明け早々、日本のある大手企業から声がかかった。DXが拡がるこの時代、新たに海外でデジタル事業を立ち上げたい、パートナーとして協力してもらえないかと。 自分の会社を切り盛りしながら ...

意志の強い犬

カブが朝の散歩を自己鍛錬の場にし始めた。 散歩経路の途中にある歩道橋の前で全く動かなくなるので、何がしたいのか様子を見たら歩道橋の階段の1段目に前足を乗せてしばらく上を見上げている。下ろしては乗せ、下ろしては乗せを繰り返した後で、今度は2段、3段と上っては降りてくるを繰り返すようになった。 これを1週間ほど繰り返した。 それから2段、3 ...
昨日はバンコクソフトボールでトーナメント戦がありました。 オイラは2本柵越えを打ち、投げては13対3で抑え、バンコクの大谷翔平と呼ばれています。相手投手が勝負を避けて外角に大きく外してきた球をライトフェンス直撃、と、もう手のつけようのない暴れぶりでした。 大差をつけた最終回の打席では相手の捕手が 「もうお手柔らかにたのんますよ」 と言っ ...

3回目行きます。

今日で2回目のワクチンからちょうど3ヶ月になる。 オミクロンは感染力が強いが、ワクチン2回と3回では大幅に防御力が違うということなので来週3回目のブースト接種をする。 タイはオミクロンを「風邪」と見なすことを決定したらしく、来月から再び全世界からの入国者の隔離措置を完全撤廃する。要するにあと10日で全世界から誰でも自由にタイに旅行に訪れるわけ ...

藁かい!

今日、ある制作業務の外注をオイラの会社にお願いしたいということで日本にある会社とオンラインミーティングをした。初めての取引だし、初めての業務なので、どのような仕事内容なのかを先方からブリーフィングしてもらうためだ。 先方の責任担当者が、 「今までの外注先がミスが多くて、我々も信用を失いかけているのでもう藁をも掴む思いで御社にお願いした ...

カブ、1歳の誕生日

土曜日はカブの1歳の誕生日だった。 それでまず朝の散歩はカブのクンクンしたいときにさせてあげ、休みたいときに休ませ、行きたい方向に従って散歩をしてみた。いつもは45分くらいで戻ってこれるのだが、この散歩は2時間かかった。最後の方は出かける予定のあるカミさんは 「もういいよ、帰ろうよ」 と焦りとイラつきを爆発させていた。オイラはこのままカブ ...

海部元総理ご逝去

今朝のNHKニュースで海部元総理大臣が亡くなったと報じていた。海部元総理の息子はオイラと同い年。最近はFBでコメントのやり取りするくらいだが、日本にいた時代は仕事仲間でとても仲が良かった。海部さんのご自宅に伺うと寛いだ現役総理大臣がいて 「まあ一杯飲もう」 と気さくにお酌をしてくれて、ものごっつぅ恐縮したのを覚えている。 FBメッセンジャーでお ...

オフィスを見渡して

珍しくオフィス出ると続くもので、今日と明日、クライアントが対面で打ち合わせをしたいということで連続して出社することになる。 昨年の5月頃からほとんどスタッフが出社してないので、活気のあったオフィスもなんだか倉庫っぽい。出社していた数人のスタッフで片付けや掃除をしてもらった。 オフィスを見渡して、 「このオフィスにはもう全員が集まって仕 ...

新展開!

カブとモチが同居を始めてから約10ヶ月。カブが追いかけ、モチが逃げるというのは我が家の当たり前の光景になっている。 「いつかモチカブが仲良くしてくれた楽なんだけどねぇ」 といつもカミさんがため息をつく。 その関係に昨夜初めて新展開があった。 うとうとしているカブのところにモチが歩み寄ってクンクンしたのだ。 カブもそんなモチを好きにさせていた ...
Back to top