JalanJalanの撮ったアジア

レバーの市民権

今日の「あさイチ」では「みんな大好きパクチー」というタイトルでパクチーレシピの紹介をしていたけれど、そんなにみんな大好きなの?タイ料理にはほとんど入っているからオイラなんかは慣れたけど、大好きではないしね。 あと、セロリもパクチーと同じポジション。セロリが嫌いなオイラは「みんな好きだよね」という世間の「圧」がとても苦手。 それから居酒 ...

大スター帰国

Black Pinkと言えば今世界で最も人気のある韓国の4人組アイドルだが、その中で特に人気のあるのが「Lisa」というタイ人だ。 バンコク市街では360度、どこを向いてもサイネージの中のLisaが商品を持ってこちらに向かった微笑んでいる、という印象があるほどだ。日本はエンターテイメントでは世界的な人気アーティストは生まれたことがないのでその感覚はちょっとわか ...

く、暗すぎる・・

新型コロナという現代史に刻まれるような世界的な災いを体験しつつ、今度は大国ロシアによる独立国ウクライナへの侵略戦争を目の当たりにし、その足下を震度6の地震が襲うという、いったい今の状況は何なんだろうかと立ちすくむばかりだ。 数日前には中国南部で旅客機が墜落事故を起こしたというのに、そのニュースが入る隙間もないなんて。 何か明るいニュー ...

オフィスの片付け集合

来月から新オフィスに引越しをすることになり、昨日は社内清掃。 リモートの定着を前提に全員分のデスクは撤廃、少人数のワーキングデスク以外はミーティングスペース、LIVE撮影スタジオスペース、プランニングなど用のカジュアルなデスカッションスペースに変えることでコスパを上げようという目論見だ。 超久しぶりにスタッフ全員が出社して、廃棄、寄付、持 ...

週末の様子

ガソリン代上がってる。そして物価や品揃えなどいろんなところに影響が出てきているね。あ〜もうプーチンやめてくれ。誰かプーチンを止めてくれ。 さて、昨年コンラッドホテルに宿泊した時にもらったソフトプラスチック製の像のおもちゃ。 カブの一番のお気に入りで、いつもそれで遊んでくれと口にくわえてやってくるのだが、引っ張りっこをしすぎて千切れかか ...

渡馬までもう少し

コロナで渡航できず期限切れになってしまったマレーシアのワーキングパーミットの再申請を開始した。申請だけで15万円って高くね?絶対承認降りてくれよ🙏 降りたらすぐにフライトを手配してKLに飛ぶ。2年ぶりのKLで申請作業を完了させたら乾杯だ。 車は2年間駐車場に置かれたままだから動かない。ワークショップを呼ばないとな。部屋はどうなってるかな。まず ...

仏作って魂入れず

ブランディングって莫大な金や労力かけて作り上げていくって書いたけど、それこそ社名やロゴの使い方だけで分厚い本1冊くらいになるのは当たり前。ウチもクリエイティブの制作やウェブサイトの開発などをするときは事前にクライアントの本社から 「ロゴ使用ガイドライン」 なる資料が送られてきて、クリエイターは細心の注意を払ってミクロン単位の仕事をする ...

ユニクロの失敗

3月7日にロシアでの営業継続を発表し、各方面から批判を浴びて3日後に慌てて営業停止に切り替えたユニクロの対応に世界的な不買運動まで起こっているらしい。 SNS上のハッシュタグ「#boycottUniqlo(ボイコットユニクロ)」には、海外の消費者から、 《人間の悲惨さの前でのあなたの欲望は私をウンザリさせます》《私の家族はユニクロから購入しなくなります。安く ...

小学生が切り盛りする店

スクムビット23にあるIWANEカフェは日本人にも人気のカフェテラスだが、週末カミさんと昼飯を食いに出かけてみるとスペースをシェアする形で丼もののお店がオープンしていた。 家系ラーメン店主のように腕組みをした子供がシェフだと謳っている。入店すると小学校5年生くらいの子がすぐにメニューの説明をしてくれた。注文を終えると彼はカウンターに座ってノー ...
Back to top