JalanJalanの撮ったアジア

仏作って魂入れず

ブランディングって莫大な金や労力かけて作り上げていくって書いたけど、それこそ社名やロゴの使い方だけで分厚い本1冊くらいになるのは当たり前。ウチもクリエイティブの制作やウェブサイトの開発などをするときは事前にクライアントの本社から 「ロゴ使用ガイドライン」 なる資料が送られてきて、クリエイターは細心の注意を払ってミクロン単位の仕事をする ...

ユニクロの失敗

3月7日にロシアでの営業継続を発表し、各方面から批判を浴びて3日後に慌てて営業停止に切り替えたユニクロの対応に世界的な不買運動まで起こっているらしい。 SNS上のハッシュタグ「#boycottUniqlo(ボイコットユニクロ)」には、海外の消費者から、 《人間の悲惨さの前でのあなたの欲望は私をウンザリさせます》《私の家族はユニクロから購入しなくなります。安く ...

小学生が切り盛りする店

スクムビット23にあるIWANEカフェは日本人にも人気のカフェテラスだが、週末カミさんと昼飯を食いに出かけてみるとスペースをシェアする形で丼もののお店がオープンしていた。 家系ラーメン店主のように腕組みをした子供がシェフだと謳っている。入店すると小学校5年生くらいの子がすぐにメニューの説明をしてくれた。注文を終えると彼はカウンターに座ってノー ...

そしてやってきた彼女

先週、流出LINEをお見せした幼馴染の二人は、こんな時代から仲良しだった。 そして、LINEの会話通り、その大好きなマナちゃんが遊びにやってきた写真がこれ。 このハルの嬉しそうな顔(笑)。 ...

ロシア製?

ほぼ毎日ポテトチップスを食べる我が家がいろいろな銘柄を旅して辿り着いた究極のポテトチップスが これだっ! とにかく止まらない。「ここまで!」と自分を制するのに大変な自己研鑽が必要な代物だ。我々家族ではこのポテトチップスを 「悪魔のチップス」 と呼んでいる。 いつもまとめて買っておくのだが、昨日切れたので仕事終わりにヴィラスーパーまで買いに ...

思ってたんと違う

なんかウチのカブはでかい。 遊びに来る人がみんな「こんな大きいとは思わなかった」と驚くのがデフォルトの反応になっている。カミさんも「こんな大きくなるの?フレンチブルドッグって」「この子の親はどのくらいのサイズですか?ってブリーダーに聞けばよかったね」と納得できない様子。 フレンチブルドッグ成犬の体重は、9kg〜14kg(オス)とどの資料にも出てい ...

結局幼児に

毎日ニュースのトップで市街地の爆撃シーンや泣き叫ぶ子供の姿を見るのは嫌だねぇ。コロナとの付き合い方がだんだん見えてきて少し気持ちが安定し始めてきたところで今度は戦争とエネルギー危機による生活への影響。後から後から攻められる、気持ちの休まらないここ数年。 それにしても「平気で嘘をつく」「他人のものを暴力で奪う」 全世界78億人の、ほんの一 ...

森のオフィス

日本のパートナー会社がオフィスを改装した。有楽町駅からすぐ、という一等地のワンフロアで150人くらいが働いていたが、リモートワークでほとんどの社員が出社不要となり、オフィスの意義やあり方が問われた。 「森のオフィス」をコンセプトにワーキングスペースというよりはコミュニケーションスペースという趣でデザインされている。すでに社員全員が出社し ...
Back to top