オイラもカミさんもいない、息子は自室に引きこもっているという状態で見守りカメラを覗くと カブが本当につまらなそうにしていて ちょっと泣けてくる。。 金曜日にBKKに戻ったら、一緒に寝てやろう。 ...
昨日は3年ぶりにKLでソフトボール。コロナ期間中にほとんどのチームが帰任などの人数割れで再編成しながら、またKL日本人会が現地で日馬交流を兼ねて日本人たちが楽しむソフトボールリーグに「管轄下の日本人学校グラウンドを使わせない」という愚かな判断もあり、新天地でのリーグの新スタートとなっている。 オイラのいたJ Brothersはほとんどのメンバーが帰任し ...
これもガリガリ君から聞いたんだけどさ、 「タイ現地に建てた工場で現地の人を使って作るガリガリ君より日本の工場で日本人が作ったガリガリ君を輸入する方が安くなっちゃった」 んだってよ。まあ、円安ということも大きいんだけど、生まれてこの方そんな話聞いたことがないよ。 中国やアジアなど人件費の安い現地に工場を作ってそこで製造したものを現地や近 ...
タイに住み始めてから20年以上になるけれど、「そう言えばそうだな、気づかなかった」と思わされたことがあった。 昨日ウチのクライアントでもあるガリガリ君の本社の担当者と現地の担当者がオフィスにいらっしゃり、いろいろとお話をしたのだが、その中で 「ガリガリ君のグレープフルーツ味を発売しようと思ってタイ国内の業者さんや大手飲料メーカーなどをあ ...
「The One Ratchada」として生まれ変わった鉄道市場を歩いてきた動画を早速編集、音入れして公開したよ。 さすがタイ人の緩さで、オープン当日の営業時間だというのにまだなんか準備中の店とか散見されたけど、ここはこれから特に週末になると大変な人出になるんだろうな、と思わせたよ。 さて、昨夜1週間ぶりに息子が日本から戻ってきた。主人と再会したモチは、 ...