一人のために 2 years ago Read Time: 0 minute by Jun Leave a comment バンコク歩きの動画の合間に、北海道旅行の動画を10日分編集してYouTubeにアップしてたんだけど、なんか毛色も違うし、そんなに見られているわけじゃないから少し放っておいたのさ。 第4日目までアップした後に。 第5日目がアップされることあるのかな、と我ながら思ってたんだけど、シンガポールかマレーシアの人から、 「10月に10日間北海道を旅行する計画なんだ ... 続きを読んでみる
ショート動画 2 years ago Read Time: 0 minute by Jun Leave a comment 試行錯誤の続くYouTubeチャネル「Bangkok Walk」(Walk & Jazzから改名)は、チャンネルの宣伝を兼ねてショート動画をアップしてみた。 やはりショート動画を見る人の方が多いので、すぐに再生数は増えるみたいだけど、ここから本編へ来てもらうのがとても難しい(笑)。 ... 続きを読んでみる
ライフサイクル 2 years ago Read Time: 0 minute by Jun Leave a comment 昔観て「これは過去一のアメリカドラマじゃないか!」と自己殿堂入りさせた「Prison Break」をふとした出来心で再び観始めてしまった。 もうどんなストーリーかもわかっているのに毎回胸が苦しくなってハアハアしてしまう。 夕食と後片付けを終え、「今宵は寝室で横になって観るか」とドラマを再開したのが19時前、まだ外は少し明るい時間で、ひと通りハアハアして ... 続きを読んでみる
コンサル初日 2 years ago Read Time: 0 minute by Jun Leave a comment ある日系大手企業のタイ支社が、今年から業態を一気に切り替え、オイラの会社と全く同じビジネスを始める大方針転換を行なった。今まで数十人いた社員は2人を残して全員辞め、社長、マネージャー、日本からのサポートスタッフ、それに2名のタイ人スタッフだけになった。これ、会社がよほどデカくてよほど余裕がないとできない荒技だよね。 ここにオイラの会社 ... 続きを読んでみる
今日は誕生日 2 years ago Read Time: 0 minute by Jun Leave a comment 今日は誕生日。 で、はげが誕生日メッセージを絵に描いてくれた。 ハルの絵では、ハゲおやじがおならしてる。 オイラが主役なのに、存在感ちっさ! カミさんが手作りロールケーキを作ってくれた。クリームやフルーツがたっぷりで美味いんだ。 ... 続きを読んでみる
手ぶらで逝く主義 2 years ago Read Time: 0 minute by Jun Leave a comment 朝、洗濯場から 「わっ!」 と叫び声がしたので行ってみると、カミさんが 「今日出かけるから着ようと思って用意しておいた洋服、全部洗っちゃった・・」 と悲しそうに立ちすくんでいた。 こうしたことはあるあるなので、もはや大して驚きはしないのだが、 目に付いたものを手当たり次第に捨てるか洗うかする習性はなんとかして欲しい。 そのカミさんは、今、1991 ... 続きを読んでみる
顔出し? 2 years ago Read Time: 0 minute by Jun 2 comments 登録者数350人で止まったままのユーチューブチャンネル。 周りに相談すると「顔出しすると上がるよ」とみんなが言うので、初めて顔出し動画をアップしてみた。 公開後2時間で、 3人減った。 ... 続きを読んでみる
タイ最大の繁華街 2 years ago Read Time: 0 minute by Jun Leave a comment 昨日は、夕暮のサイアム辺りを散歩してきた。 サイアムディスカバリーとマーブンクロンセンターを渡す大きな歩道橋はもはや観光名所となっていて、大勢の旅行者が薄暮の下で名物の渋滞交差点を見下ろし、写真を撮っていた。 その後サイアムスクエアを歩いていると至る所で高校生バンドが演奏していて、それがけっこう上手くてジジイバンドを始めたオイラとして ... 続きを読んでみる
血圧下げ 2 years ago Read Time: 0 minute by Jun Leave a comment コロナ以来、自宅勤務が続き、朝昼晩とカミさんの料理という何年かを過ごしたおかげで、一時期は 159ー115 くらいあった血圧が、 107ー78 まで改善した。 青魚や野菜メイン、揚げ物なし、塩分控え目という、自分が外食してたら絶対に選ばないようなメニューだが(普段は唐揚げにチキンカツを被せたりしてた)、慣れてくると美味しく食べられるものだ。 でも、毎週末カ ... 続きを読んでみる