Jalan Jalan

マレーシア、タイから発信するアジアお気楽情報サイト

インターの新規入学

ホーム フォーラム Mama Square インターの新規入学

  • このトピックは空です。
5件の返信スレッドを表示中
  • 投稿者
    投稿
    • #1939 返信
      新入生
      ゲスト

      マレーシアのインター校に入学を検討しています。

      国外から新規でインター校に通う生徒の為の、学生ビザの申請や発行は現在は行われているのでしょうか?

      ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

      どうぞ宜しくお願い致します。

    • #1967 返信
      チェリオ
      ゲスト

      行われているみたいですが、メールで予約などが必要なので相当時間がかかるみたいです。
      余裕を持って動かれた方がいいかも知れませんね。

    • #1968 返信
      新入生
      ゲスト

      チェリオさま

      ご返信いただきありがとうございます。

      学校側は通知されていないのか把握していないようでした。

      もう一度学校に確認してみます。

       

       

    • #11291 返信
      いりや
      ゲスト

      2021、5月から、インターの新規入学生受け入れとビザ発給が許可されたようですが、

      現在マレーシア全土での最大に厳しいロックダウンが始まり、学校は全て閉鎖されオンラインに。

      もう1年数ヶ月もこんな状態で、インターナショナルスクールの高い学費を払ってもウェブのオンライン授業で、それも急ごしらえで教師も生徒も慣れてなく、学習効果がほとんどない、各自で個人学習を工夫したりオンライン家庭教師を手配したりと、インターの学費を払う意味が全くない、ただドブに捨てるだけの状態が続いています。 そしてこの状態はあと数年は続くでしょう。 いま現在、インターに入学手続きし渡航ビザを得てマレーシアに入国したとしても、通学できないインターと、ロックダウンで店が全く開いてない無人の街角を見るだけで、ずっと家に引きこもる生活です。 それでも高い学費と生活費を払ってでも、マレーシアへ入国したいですか?

      こんな実情を留学エージェントさんは言わないでしょうね。自分できちんと調査されてくださいね。

    • #12739 返信
      かんな
      ゲスト

      <p style=”text-align: center;”>マレーシアのコロナ政策では、最初に閉じられるのが学校で、最後に許可されるのが学校です。最近はそうでした。</p>
      子供たちをまもろう!と最近沢山いってます(学校は閉じて子供はもう長いことステイホームなので外出する大人がうつしているんてすが)ので、今のロックダウンが終わっても、学校は開かないだろうと予想しています。

      うちの子供は1年のうち、トータル2ヶ月ほどしか登校できていません。楽しみにしていたCCAといわれる課外活動も、プール授業も、一度もできませんでした。おそらく来年度も、マレーシア政府があの調子では多分できないと思います。

      オンライン授業中だけ英語で家で過ごすのと、登校してどっぷり英語環境にいるのとは学習効果があまりにも違います。

      ロックダウンですから友達とも会えません。自宅にずっといます。

      オンラインでもいくばくかの英語は使えるようになりましたが、あまりに子供時代の経験が奪われていくので、不安がすごく大きいです。

      クラスメートも国に帰ったりしています。インターも生徒が減って大変ですよね…。

      インターは9月入学にこだわらないでも良いから、ターム2からとかでもいいんじゃないかしらと思ったりします。

      どうしても今という強い気持ちがあられるならとめませんが、時期はあまりよくないと個人的には思います…

    • #12740 返信
      かんな
      ゲスト

      <p style=”text-align: left;”>かなり前の投稿でしたね、もうマレーシア入りされたのでしょうか。一番上のトピックなのでつい返信してしまいました。失礼しました。</p>

5件の返信スレッドを表示中
返信先: インターの新規入学
あなたの情報:




Back to top